top of page

着付け教室

飛び込みOKの着付け教室

着付け教室はいろいろなところがあります。

大手で全国にあるところ、個人でやっている先生。

選ぶときに気になることはたくさんあると思います。

「いくらかかるの?」

「押し売りされない?」

「どのくらいの期間で着れるようになるの?」

 

ワタサナでは「普段着として気軽に始める」を目標にしています。

そのため

  • ​回数と金額が明確に見える

  • 出来るだけ短期間で着られる

  • 思い立ったらすぐ習える​

​を目指します。

しかし、着崩れたり、苦しかったりする着付けでは、習った意味がありません。

内容はかなり濃いものになります。​

習う間の集中力と、帰ってからの反復練習が必要になります。

上達への道

 

ワタサナでは「どんなにお教室で習うより、着て、出掛けることが上達への道」だと考えます。

​ワタサナ女将キャンディは、以前から東京近辺で、着物お出掛けイベントを開催しています。

どなたでも参加出来ますので、着物を着る機会、お友達を作る機会にしてくださいね。

​(現在、新型コロナの影響で、開催を控えています。再開はワタサナでもお知らせしていきます)

「どこに行ったらいいかわからない」

「最初は不安」

そんな方は、ワタサナに見せに来てください!浅草にはオススメスポットもたくさんあります。

着物は何回か着ていくうちに、それぞれの体形や癖の悩みが出てきます。

それを集中特訓するワンポイントレッスンも用意していますので、うまく使って、楽しい着物ライフにしましょう!

line_396088888318834.jpg

ワタサナの着付け教室は、こんな方にオススメ

  • 着物を普段着に着たい

  • ​初心者で何もわからない

  • ​押し売りされたくない

  • サイズの合わない古着も着たい

  • 着物に靴を合わせたりしたい

  • 何回も通うより、最低限着れるようになって、あとは動画や本やワンポイントレッスンで上達したい

  • 以前習ったけど着ていなくて忘れてしまった

  • 独学でなんとか着てきたけど、一度しっかり習いたい

  • もう着てるけれど、上手にできない部分がたくさんある

道具の貸し出しについて

ワタサナでは、着物や紐類など、一式貸出無料です。

着物を買うのは、必要なものやサイズなど知識的な部分がわかってからの方が、失敗が少ないからです。

お家にご自分の、またはご家族のものがあるなら、ぜひ持ってきてください。

着よう、と思った着物で練習した方が、早く上手くなります。

​「これでいいのかわからない」等は、事前にご確認いただけますので、ご予約時にお知らせください。

知識面のサポートについて

着付けが出来るようになっても、着物の知識がないと、実際に着るのは心許ないですよね。

「カジュアルとフォーマルの見分け方」

「買うときに必要なサイズの測り方」

「季節や素材の違い」

​などなど大切なポイントを、オリジナルテキストにしました。

着物は知れば知るほど奥深く面白いのですが、最初から全部はパンクしてしまいます。

​スタート時に知っておいた方がいいかな、という事を厳選してテキストにしています。

もちろんそれ以外のことも、気軽にご相談ください!

お家での練習について

着れるようになるためには反復練習が大切です。

でも、一人での練習はなかなか続かないもの。

ワタサナでは、そこもサポートしたいと考えます。

お家で着たら写真を撮って送っていただくと、添削してお返しします。

一人だとヤル気にならなくても、「送らなきゃ!」と思うと出来ちゃった…そんなお声も。

​ぜひご活用ください。

販売について

ワタサナでは着物や帯は売っていません。そのため、「着付け教室で買わされた…」なんてこともありません。

ただ、腰紐や半襦袢、和装ブラなど、着付けに必要な小物類、あったら便利なものは販売しています。

習った上で必要だな、と思った時に、わざわさ他のお店に行って買う手間を省いていただくためです。

​「これがないと教えられません」というものではないので、購入は必須ではありません。

必要に応じてご利用ください。

女着物と男着物について

女性が男着物を、男性が女着物を受講することも可能です。

俳優さん、女優さん、ファッションとして着たい方、より深く着物を学びたい方、パートナーに着せたい方(他装教室は準備中ですので、まずはご自身で着て覚えていただきます。)

​それぞれに合わせてお教えしますので、ぜひご相談くださいね。

浴衣  150分×1回 ¥5,000‐

内容:紐の締め方、浴衣の着方、半巾帯の締め方(文庫結び)

必要なもの:浴衣、半巾帯、腰紐2本、伊達締め1本

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

着物  150分×2回 ¥10,000‐

内容:1回目 紐の締め方、肌襦袢、長襦袢、長着の着方

   2回目 長着までの復習、半巾帯の締め方(カルタ結び)

※2日に分けてがお薦めですが、休憩を挟んで1日でも可能です。

※1回目と2回目の間はレンタル着物をお持ち帰りいただけますので、練習にご利用ください。

必要なもの:長着、長襦袢(半衿が付いたもの)、半巾帯、肌襦袢、裾除け、腰紐3本、伊達締め1本、衿芯

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

名古屋帯  120分×1回 ¥5,000‐

内容:一重太鼓、帯揚げ、帯締め

※着物まではご自身で着ていただきます。

必要なもの:長着、長襦袢(半衿が付いたもの)、名古屋帯、帯揚げ、帯締め、肌襦袢、裾除け、腰紐3本、伊達締め1本、仮紐1本、帯枕、帯板、衿芯

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

袋帯    120分×1回 ¥5,000‐

内容:二重太鼓、帯揚げ、帯締め

※着物まではご自身で着ていただきます。

必要なもの:長着、長襦袢(半衿が付いたもの)、袋帯、帯揚げ、帯締め、肌襦袢、裾除け、腰紐3本、伊達締め1本、仮紐1本、帯枕、帯板、衿芯

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

女袴 

■着物が着れる方 120分×1回 ¥5,000‐

内容:長着(袴用)、半巾帯の締め方(一文字)、女袴の着け方

   

■着物が着れない方 150分+120分 ¥10,000‐

内容:1回目 紐の締め方、肌襦袢、長襦袢、長着の着方(袴用)

   2回目 長着までの復習、半巾帯の締め方(一文字)、女袴の着け方

※2日に分けてがお薦めですが、休憩を挟んで1日でも可能です。

​※1回目と2回目の間はレンタル着物をお持ち帰りいただけますので、練習にご利用ください。

必要なもの:長着、女袴、長襦袢(半衿が付いたもの)、半巾帯、肌襦袢、裾除け、腰紐3本、伊達締め1本、衿芯

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

浴衣  60分×1回 ¥4,000‐

内容:紐の締め方、浴衣の着方、角帯の締め方(貝ノ口)

必要なもの:浴衣、角帯、腰紐1本

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

着物  120分×1回 ¥6,000‐

内容:紐の締め方、長襦袢、長着の着方、角帯の締め方(貝ノ口)

必要なもの:長着、長襦袢(半衿が付いたもの)、角帯、腰紐2本

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

男袴

■着物が着れる方 60分×1回 ¥4,000‐

内容:帯の締め方(一文字)、男袴の着け方

※着物まではご自身で着ていただきます。

■着物が着れない方 60分×2回 ¥8,000‐

内容:1回目 紐の締め方、長襦袢、長着の着方、帯の締め方(一文字)

   2回目 帯までの復習、男袴の着け方

※2日に分けてがお薦めですが、休憩を挟んで1日でも可能です。

​※1回目と2回目の間はレンタル着物をお持ち帰りいただけますので、練習にご利用ください。

必要なもの:長着、長襦袢(半衿が付いたもの)、男袴、角帯、腰紐2本

(お着替えが出来る服装、インナーでお越しください)

​女着物

男着物

bottom of page